先週の運動(ジム and ウォーキング 等)
目標 ❶早歩き、週合計60分以上❷一日の歩数/5,000歩以上
早歩きを含めたウオーキングは、健康増進ウォーキング
『あと10分 歩いて延ばす 健康寿命』
先週、出合った福岡の季節の花
牧野富太郎博士ゆかりの草花牧野博士が学名をつけた植物
ハマカンゾウ(浜萱草)
学名 Hemerocallis fulva L.var.littorea (Makino) M.Hotta
ハマカンゾウ(浜萱草)は、四国や九州、関東以西の本州の海岸近くの日当たりのよい斜面にはえる高さ50~100cmの常緑多年草。
[ススキノキ科] 花期7月~10月
※写真は、「ハマカンゾウ(浜萱草)」/無料(フリー)写真素材を使用。
長く這う根茎があり、根にときに紡錘状の膨らみがあります。
葉は2列に根出して並びます。
牧野 富太郎博士は、日本の植物学者。高知県高岡郡佐川町出身。位階は従三位。 「日本の植物学の父」の呼び名で一般に広く知られています。多数の新種を発見し、命名も行った近代植物分類学の権威です。
福岡の散歩道の花です。
ブログ読者も皆様も、福岡の散歩道の花を写真でお楽しみください。
おはようございます。
季節の花から元気を貰いませんか。
「おはようの花」で今日も一日元気にお過ごし下さい。
[大文字草]